Ikegami TECH
2022.06.15
Ikegami TECH Vol.8 没入感だけではない? 8K技術が支える新たな体験
没入感だけではない? 8K技術が支える新たな体験
現状の地上波放送のハイビジョン(2K)の16倍の解像度を持つ8K。画素数で言うと、ハイビジョンは【1,920X1,080】。
さらに縦横それぞれ4倍の【7,680X4,320】となるのが8Kです。横の画素数が7,680で、ほぼ8,000ということで8Kと言われています。
高精細なため、高い解像感のみならず2次元平面で表示しているにもかかわらず立体的に見えると感じる方も多いようです。
また、8K映像の魅力の一つに「没入感」があります。
テレビの視聴距離は、ハイビジョンでは画面の高さの3倍、4Kは1.5倍、8Kは0.75倍と言われています(視力などによっても異なります)。2Kの場合、例えば40インチのテレビ(高さ約50㎝)を見る場合は、1m50cmの距離となり、視野角で言うと30度となります。
一方8Kの場合、40インチのテレビでは40cm弱、80インチで75cmと至近距離での視聴でも粗さが目立たなく、視野角も100度と広く確保できるため、映像の中に入り込んだかのような高い没入感が得られます。(図1)
関連記事を読む
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.39 放送用カメラの望遠 ~遠くのものを一瞬にして拡大する技術~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.38 画像圧縮Part2 ~動画を圧縮する技術~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.37 画像圧縮Part1 ~静止画を圧縮する技術~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.36 デジタルデバイス技術発展の歴史 ~Ikegamiカメラの技術で振り返る~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.35 もう一つの検査 表面検査技術について ~微小な欠陥を見抜く技術~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.34 映像伝送における光ファイバー技術の活用 ~高い耐環境性で早く遠くへ届ける技術~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.33 SNMPプロトコルによる一元管理と効率的な運用 ~生放送を前提とした放送システムでの活用~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.32 画像の鮮明化 番外編 ~Retinex理論による画像鮮明化~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.31 画像の鮮明化 ~見えにくいものを見やすくする技術~ Part2
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.30 画像の鮮明化 ~見えにくいものを見やすくする技術~ Part1
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.29 防振カメラのしくみ ~上空からヘリ映像やマラソン中継でもブレない映像を~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.28 放送用カメラの機能をひも解く ~アナログ技術からの継承~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.27 裸眼3Dディスプレイ ~人の眼の不思議!進化する立体技術~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.26 オフラインでも正確な時刻同期 ~時刻合わせは宇宙から~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.25 放送用カメラの機能をひも解く ~現場発想で新たな機能に~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.24 光の線で3次元形状計測 ~小さなキズも見逃さない技術~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.23 テクノロジーを結集させる技術力で変わるワークフロー
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.22 無駄なトラフィックを削減 ~データが欲しいのは誰なのか?~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.21 暗闇だけでない、見えないものを見られる技術! ~赤外線カメラについて~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.20 もうひとつの本線映像~ビューファインダー技術について~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.19 感度と解像度の両立~メディカルカメラの画素ずらし技術~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.18 暗闇から研ぎ澄ました光の中へ~高感度カメラについて~
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.17 映像同期はなぜ必要なのか?
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH vol.16 温故知新 ~放送設備のIP化を考える~(2)
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.15 温故知新 ~放送設備のIP化を考える~(1)
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.14 モニターの“表示デバイス”種類やその特長は?(2)
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.13 モニターの“表示デバイス”種類やその特長は?(1)
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.12 算数でひも解くデジタル映像処理(2)
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.11 算数でひも解くデジタル映像処理(1)
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.10 医療を支える映像技術
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.9 走っている車のタイヤが止まって見える!
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.7 音声技術を追いかける映像技術
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.6 「百聞は一見に如かず」を検証してみよう!
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.5 究極のデジタルはアナログか?
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.4 量か質か?
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.3 被写界深度と奥行き
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.2 夕焼けはなぜ赤い
-
Ikegami TECH
Ikegami TECH Vol.1 色温度と心理