menu

放送

2021.11.10

4K/HDスタジオカメラUHK-X750、カメラコントロールユニットCCU-X100を発売 ~ 2/3型4K/HDグローバルシャッターCMOSセンサーを採用、中継運用にも最適 ~

 池上通信機株式会社は、4KカメラシステムUNICAM XEシリーズの新たなラインアップとして、2/3型グローバルシャッターCMOSセンサーを搭載し、大型レンズでの運用に最適な重量バランスを実現した4K/HDスタジオカメラ「UHK-X750」およびカメラへの送電能力を強化したカメラコントロールユニット「CCU-X100」を開発しました。2022年2月より出荷を開始します。

 スタジオカメラ「UHK-X750」は、4K/HD ポータブルカメラ「UHK-X700」の高性能をそのままに、大型レンズと組合せての運用に特化したスタジオ制作・中継用のハイエンドモデルとなります。堅牢なワンピース構造のため、砂塵などの影響がある屋外での運用に適しています。また、ポータブルカメラにビルドアップユニットを用いて大型レンズを装着する場合と比べて、セッティングが容易であり、更に、レンズの光軸に近い位置にビューファインダーを設置できることから、良好なカメラワークを提供します。

 カメラコントロールユニット「CCU-X100」は「UHK-X750」、「UHK-X700」との組みあわせで中継制作における運用性を向上させます。「BSX-100」と同等の性能と機能を有しながら、カメラヘッドへの送電能力を強化したことで更なる長距離伝送を実現しました。3U ラックサイズながら、最新の回路技術で従来機種に比べて軽量化を図っています。「CCU-X100」は標準で4K/HD映像の同時出力に対応し、サイマル運用が可能です。オプションで4K 2倍速、HD最大8倍速のハイフレームレート出力も可能なため、多彩な映像表現を実現します。また、従来モデルのUnicam HDシリーズのカメラとの接続、運用も可能です。

 池上通信機は、「UHK-X750」と「CCU-X100」をUNICAM XEシリーズの新たなラインアップに追加し、世界の放送局、映像制作プロダクション、インターネットによるストリーミング放送など、様々な映像制作現場へ積極的に販売を展開してまいります。

【カメラの主な特長】
・新開発2/3型4KグローバルシャッターCMOSセンサー3板式
・カメラヘッドからの12G-SDI出力によるヘッド単体運用が可能
・4K2倍速、HD最大8倍速のハイフレームレート撮影に対応(オプション:CCU-X100, BSX-100使用時)
・HDR(HLG)/SDR、BT.2020/BT.709カラースペースに標準対応
・4K HDR/HD SDRサイマル出力に標準対応(CCU-X100, BSX-100使用時)
・大型レンズの運用に最適な重量バランスを実現
・光軸の延長線上に近い位置にビューファインダーを設置可能

【カメラコントロールユニットの特長】
・UNICAM XEシリーズの「UHK-X750」、「UHK-X700」 と組み合わせての運用が可能
・3Uラックサイズ
・4K/HD両映像方式の同時出力(サイマル出力)に標準対応
・対応カメラヘッドとの組合せにより4K 2倍速、HD最大8倍速のハイフレームレート出力が可能 (オプション)
・Unicam HDシリーズのカメラとの接続も可能(受注時仕様による)

【周辺機器】
・ビューファインダー 7型LCD「VFL701D」
・コントロールパネル MCP-300、OCP-300、VCP(Virtual Control Panel)、VMP(Virtual Master Panel)

型名

UHK-X750

出荷開始時期

2022年2月

型名 CCU-X100
出荷開始時期

2022年2月

■主な仕様:UHK-X750

撮像素子 2/3型 4K グローバルシャッターCMOS×3枚
レンズマウント

ARIB TR-B37準拠

感度

F10 (4K/60p)

動作温度

-20 ℃ ~ +45 ℃

動作湿度

30% ~ 90% (非結露時)

 外形寸法

 W315×H328.5×D398mm(突起部含まず)

■主な仕様:CCU-X100

動作温度

0 ℃ ~ +40 ℃

動作湿度

30% ~ 90% (非結露時)

 外形寸法

W482.6×H132.6×D398mm(突起部含まず)

※ 本リリース内容は、発表時点での情報です。予告なく内容が変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

Contact Us

お問い合わせ

ご希望の要望に合わせてお問い合わせください。