HLM-960WR
9型フルHDマルチフォーマット液晶モニタ
- 希望小売価格 360,000円(税抜)
■3G/HD/SD-SDI入力対応はもちろん、HDMI入力に対応します。また、映像入力/出力を2入力/2出力から4入力とすることも可能です。
■エンベデッドオーディオに対応。3G-SDI信号、HD-SDI信号、SDSD(I 4:2:2)信号、HDMI信号に多重されたエンベデッドオーディオ信号を自動認識。内蔵ステレオスピーカ(HLM-1760WR、HLM-1560WR、HLM-960WRはモノラル)、ステレオヘッドフォンから出力できます(MENUでペアチャンネル出力がセレクト可能)。また、エンベデッドオーディオレベルメータ表示にも標準で対応しています。
■4:3(16:9mode時)、13:9、14:9、15:9、16:9(4:3mode時)マーカのエリア外の映像部分にシャドウをかける機能を装備。シャドウ部分のコントラストは0%、20%、40%、60%に設定できます。シャドウのON/OFFはリモートコントロールによる制御も可能。素早く切替えることができます。
■HD/3G-SDI 信号に多重されたタイムコード(VITC/LTC)を画面に表示できます。サイズは大/小の2種類、表示輝度は3段階の明るさが設定可能です。
■運用している2台のカメラの映像を同一画面上に表示できます。表示方法は、サイドバイサイド、ピクチャインピクチャ、水平ワイプ、垂直ワイプから選択できます。色調整や映像の比較確認として使用できます。
■入力された映像信号をスケーリング処理することなく、各画素をLCDパネルの画素に合わせて1:1で表示するドットバイドット表示機能を装備。入力信号の伝送上の画素欠陥やカメラのCCDのキズ確認等で利用できます。
*1080i/p信号に対応
■USBマウスによりMENU、PRESET MENU、INPUT切替、フロントスイッチの各操作が簡単に行なえます。また、色温度、ユーザマーカ等の各種データ変更はマウスのスクロールホイール機能で簡単に操作できます。
■【TSL UMDプロトコルV3.1】を使用してIMD(In Monitor Display)/UMD(Under Monitor Display)表示を集中制御。素材表示(英数字)、TALLY表示が可能です。RS-485で1ライン(系統)当たり最大32台を集中制御。ライン数を増やすことで、最大96台のIDと個別制御が可能となります。
■スケーリング無しで入力信号を2倍、4倍に拡大できるズーム機能を 装備。カメラのCCDのキズや映像の細かな部分の確認等で利用できます。
*720p、1080i/pに対応
■HD/SD-SDI信号に重畳されたクローズドキャプション信号をデコードし、画面上に表示することができます。
■設置場所・操作目的により、パラレル/シリアル/ワイヤレスリモートの3種類のリモートによる遠隔操作が可能。さらにネット経由でモニタを制御できるEthernet機能を搭載。PC画面から個別制御が可能なため汎用性が高まります。赤外線リモートコントローラRCT-30Aもオプションで用意しています。
■各種アスペクトに応じたマーカ表示が可能。セーフティマーカやロケーション合わせに有効な5分割、10分割クロスハッチマーカなど、便利なマーカが豊富に搭載されています。また。最大120種類(10シーン×12種類)まで描画可能なユーザマーカ機能を装備。1シーン当たり、ラインやBOXマーカを12種類までピクセル単位で設定できます。(描画設定はマウスでも可能)。設定データはUSBメモリに保存し、他の同種モニタにコピーすることも可能です。
■カラーバー信号(ランプ表示付き)、ブルージュ信号、ブルージュ付きグレースケール信号、100%ウインドウ信号、25%グレイ信号、-6.8%~0%&100%~109%信号を内蔵。各種調整作業をモニタ単独で行なえます。
■波形モニタ表示が可能なほか、簡易的にベクトルスコープも表示できます。
・表示サイズ:NORMAL、SMALL
・表示輝度:3段階
・表示位置:3種類
・表示色:WHITE、GREEN
■予めキャプチャした静止画と入力している映像を2画面または全画面表示させ比較できる機能を搭載。複数台のカメラの色合わせや前回と同じロケーション再現が可能になります。また、キャプチャ静止画はUSBメモリに保存できるため(最大100枚)、各種ロケーションの状況を記録しておくことができます。
■各種データ(MENU設定、PRESETデータ、ユーザマーカ、全画面キャプチャ画像データ)はUSBメモリに保存できPC上でデータ管理できます。また、そのデータを他のモニタにコピーすることもできます。
*PRESETデータは個々のモニタでデータが異なります。
■エンベデッドオーディオ8chのうち5.1chサラウンド音声チャンネル(Lm、Rm、C、Ls、Rs)を選択して、ARIB、ISO/IECで規定するダウンミックスのミキシング比率で簡易的にステレオ化。ダウンミックスした音声は、モニタ内蔵のスピーカ、ヘッドフォン、アナログ信号で出力できます。
■各入力対して、個々のモニタに素材名(英数字、8文字以内)を設定できます。入力チャンネルを切替えた時、予め設定した素材名をIMD/UMD表示できます。2画面動画表示(side by side)の時、それぞれの画面に素材名を表示できます。
■映像を表示しながら画面隅に-2%/0%/+2%のブルージュ信号を同時表示し、ブライトネス調整における黒の沈みを確認できる映像&TEST信号MIX機能を搭載。また、「100~109%輝度信号」も映像と同時表示し、コントラスト調整時における飽和状態の確認も行なえます。
*SDI信号に対応
■バッテリー等によるDC電源オペレーションが可能です。フルHD画像のモニタリングが野外でも行なえます。(HLM-1760WR、HLM-1560WR、HLM-960WR)
High Dynamic Range
オプションにより、従来のガンマに加え、HLG1、HLG2、S-Log3のEOTF(Electrical to Optical Transfer Function)に対応できます。それぞれのモニタの最大輝度の範囲でHDR表示を可能とするEOTFテーブルが有効になります。あわせて、BT.2020相当の広色域に対応します。(メーカーオプション)
【概要】
•色域:BT.709/BT.2020
•YCbCr マトリクス:BT.709/BT.2020
•EOTF:2.2 / 2.4 / HLG1 / HLG2 / S-Log3(HLG1:OOTF有り HLG2:OOTF無し)
•トーンマップ:MODE 1/2/3/4
*EOTFがHLG1、HLG2あるいはS-Log3の場合に、液晶パネルの最大輝度の範囲で表現できるように、高輝度部分を圧縮表示します。その圧縮処理は4種のトーンマップで実現しています。
SDR | HDR |
SRC-400 シリアルリモートコントローラ
RCT-30A 赤外線リモートコントローラ
DR-960 デュアルラックマウントアダプタ(4U)
DR-960T* デュアルラックマウントアダプタ(5U)チルトタイプ
DR-960CS デュアルラックマウントアダプタ(3.5U)
BP-960 ブランクパネル (4U)
BP-960T*
BP-960CS* ブランクパネル (3.5U)
HR-960* ハーフラックマウントアダプタ(4U)
HR-960CS* ハーフラックマウントアダプタ (3.5U)HLM-960WCS用
WR-960L* WFMラックマウントアダプタ(4U)V5750用
WR-960L3* WFMラックマウントアダプタ(4U)V5700A/5710A/5770A/5800用
WR-960L4* WFMラックマウントアダプタ(4U)V5380/5381/5382用
WR-960L5* WFMラックマウントアダプタ(4U)V5330/5333用
STD-960 固定スタンド
STD-960T チルトスタンド
BB-904A バッテリブラケット
BB-904V バッテリブラケット
GR-904 ハンドル
SO-016 ソフトキャリングケース
MH-904 折りたたみフード
PP-960 保護パネル
AT-900 アタッチメントプレート 1/4、3/8インチネジ 取付け金具
CC-960 ハードキャリングケース
( * = 受注生産品)
型名 | HLM-960WR |
パネル性能 | |
種類 | a-Si TFTアクティブマトリクス |
画素 | Full HD(16:9) 1920×1080 |
サイズ | 9型 |
画面輝度 | 400cd/㎡ |
コントラスト比 | 1900/1/29 4:01:00 |
表示色 | 1,677万色 8bit |
視野角(上下/左右) | 178° |
総合定格 | |
電源電圧 |
AC100-120V/AC200-240V DC12V(10.5-18V) |
消費電力(最大) | AC:28WDC 27W/2.4A" |
温度/湿度 | 動作:0℃~+40℃/20%~85%(非結露)保存:-20℃~+60℃/5%~85%(非結露) |
外形寸法(W×H×D mm) | 222.4×173×69.5 |
ラック寸法 | 4U |
質量 | 約1.7kg(本体) |
ビデオ入出力 | |
入出力 |
3G/HD/SD-SDI:2入力、2出力または4入力(出力を入力に設定変更することで可能) VBS: VBS:1入力、1出力(ループスルー) HDMI:1入力 HDMI1.4b(HDCP)対応 |
表示 | エンベデッドオーディオレベルメータ(8ch) |
音声 | |
入力 | アナログオーディオ |
エンベデッドオーディオ出力 | 標準 |
5.1ch ダウンミックス出力 | 標準 |
ヘッドフォン出力 | 標準 |
スピーカ | 定格出力:1W(モノラル) |
Ikegami カラーモニタ校正サービス (AWC-100ソフトウエア)
お使いのモニタは正しく調整されていますか?
モニタを長期間にわたり“安定した品質“でお使い頂くために、便利で高精度な調整ツール(AWC-100ソフトウェア)をご提案いたします。
モニタ間のばらつき
モニタ棚など、複数モニタが並ぶ環境では経年変化のばらつきに個体差が出ます。定期的に個々のばらつき調整が必要です。
経年変化
LCDパネルの輝度は経年で低下します。定期的な輝度調整をお勧めします。
長期安定性
運用環境の影響により、長期にわたるご使用ではホワイトバランスの調整に誤差が生じる為、定期的に再調整が必要です。
調整の実施方法: お客様のご都合に合わせた調整方法をご提案することが可能です。
1.池上エンジニアによるキャリブレーション実施
モニタ引取作業、または作業員派遣にて調整を実施します。弊社出荷検査時と同様の機材を使用します。(作業費用、送料/出張費用別途頂戴致します。)
2.お客様ご自身によるキャリブレーション実施
お客様のお持ちの機材を使用して、ご自身で調整を行うことが可能です。PC環境やモニタの対応バージョンは下記をご参照ください。
*調整用ソフトウェアAWC-100は無償で提供致しております。お問い合わせください。
・アイコンのファイルは個人情報の入力が必須となります。「選択する」をクリックしてください。
のアイコンの場合はファイル名をクリックするとダウンロードできます。
複数のファイルをダウンロードする場合、選択するボタンを押してください。(個人情報の入力が必要)
オプション
-
SRC-400
シリアルリモートコントローラ
希望小売価格 120,000円(税抜)
-
RCT-30A
赤外線リモートコントローラ
希望小売価格 24,000円(税抜)
-
DR-960
デュアルラックマウントアダプタ
希望小売価格 29,000円(税抜)
-
BP-960
ブランクパネル
希望小売価格 9,000円(税抜)
-
STD-960
固定スタンド
希望小売価格 4,000円(税抜)
-
STD-960T
チルトスタンド
希望小売価格 24,000円(税抜)
-
BB-904A
バッテリブラケット
希望小売価格 38,000円(税抜)
-
BB-904V
バッテリブラケット
希望小売価格 72,000円(税抜)
-
GR-904
ハンドル
希望小売価格 13,000円(税抜)
-
MH-904
折りたたみフード
希望小売価格 28,000円(税抜)
-
PP-960
保護パネル
希望小売価格 8,000円(税抜)
関連するニュース
-
2024.12.24
放送
GYEONGNAM CULTURE AND ARTS FOUNDATION様に 4K/HDポータブルカメラシステムを納入
-
2024.11.12
放送
株式会社仙台放送様、東北放送株式会社様より共同運航の新型ヘリコプター機上設備を受注
-
2024.11.12
放送
株式会社毎日放送様の生駒山送信所へ1号/2号回転架台制御システム設備およびLNA/BPF 装置納入
-
2024.11.11
放送
韓国SBSメディアネット様よりフラッグシップモデルとなる 4K/HDポータブルカメラシステム UHK-X700 32式受注
-
2024.10.10
放送
株式会社テレビ金沢様より制作スタジオ用のカメラシステムおよびサブシステムを受注
関連するイベント
-
2025.01.08
- 放送
第十六回保安電子通信技術セミナー・展示会
会期:2025.02.05(水) 11:30 ~ 17:30
-
2024.10.15
- 放送
Inter BEE 2024
会期:2024.11.13(水) ~ 2024.11.15(金) 10:00 ~ 17:30
開催終了
アーカイブ情報がご覧いただけます
-
2024.09.10
- 放送
「IBC(International Broadcasting Convention)2024」
会期:2024.09.13(金) ~ 2024.09.16(月)
開催終了
アーカイブ情報がご覧いただけます
-
2024.07.31
- 放送
LOGIC JAM 放送機材展
会期:2024.09.03(火) 09:30 ~ 18:00
開催終了
アーカイブ情報がご覧いただけます
-
2024.06.17
- 放送
九州放送機器展2024
会期:2024.07.17(水) ~ 2024.07.18(木) 10:00 ~ 17:00
開催終了
アーカイブ情報がご覧いただけます