放送
2022.07.27
株式会社CBCテレビ様より感謝状を受領 第7スタジオ・サブの映像設備/カメラ設備を一括納入 ~名古屋⇔トリノ間の4K・5Gライブ配信イベントなどで活躍~
池上通信機株式会社は、株式会社CBCテレビ(以下、CBCテレビ)様より、4K対応となる新第7サブシステムおよびスタジオカメラシステムを一括受注・納入しました。昨年11月より本格運用を開始し、順調に稼働しています。
従来、料理番組などの収録を中心に活用されていましたが、更新後は初運用での名古屋⇔トリノ(イタリア)間の4K・5Gライブ配信イベントの運用のほか、JNN系列の情報番組などの生放送や、他局へのレンタルなど、多様なジャンルでの運用が可能となりました。
こうした実績が評価され、CBCテレビ様より4K制作を見越した高度なシステムの提供により、番組制作力の強化に寄与したとして、感謝状をいただきました。
今回の更新では、スイッチャー「MuPS-5000シリーズ」を中心とした池上最新の映像制作機能や、映像ルーター「UHSM-220220」のマルチビューワー機能の特長の一つである、入力素材を選択するとタリーと素材名がすべて連動表示されるなど、システムとしての運用性を高くご評価いただきました。
カメラ設備は、新開発のグローバルシャッター対応CMOSセンサーを搭載した新型4K/HDスタジオカメラシステム「UHK-X750」3式、ポータブルカメラシステム「UHK-X700」2式の計5式、3Uハーフラックサイズのベースステーション「BSX-100」は将来のカメラ増設を考慮して6式、ご採用いただきました。CBCテレビ様には既にAスタジオにポータブルタイプの4K/HDカメラシステム「UHK-430」を5式ご採用いただいておりますが、今回新たに採用いただいた「UHK-X750」は、大型レンズと組合せての運用に最適な重量バランスを実現したスタジオ制作・中継制作用の最上位モデルであり、第7スタジオ内での良好なカメラワークを実現しています。
初運用は、昨年11月5日に「名古屋市・トリノ市姉妹都市提携15周年」ならびに「名古屋商工会議所・トリノ商工会議所姉妹提携15周年」の記念事業の一環として開催された海外交流イベント(c”Nagoya × Torino” グローバル交流 With 5Gプロジェクト実行委員会 主催)で使用されました。このイベントでは、4K・5Gをはじめとする最新のデジタル通信技術を活用し、名古屋・トリノ両都市間をオンラインでつなぎ、4K映像をYouTubeでLIVE配信しました。
また、JNN系列で月曜日~金曜日に毎朝放送されている情報番組「THE TIME,」の生中継でも使用され、従来の枠にとらわれないさまざまな運用形態に柔軟に対応できるスタジオ・サブシステムとして、CBCテレビ様内の数ある制作システムの中でも存在感を増しているとのことです。
池上通信機は、これからもお客様に寄り添った対応を心がけ、さまざまなご要望や運用形態に合ったシステムソリューションを提案し、長期間にわたり安定して運用いただけるよう、保守およびサービスの向上に努めてまいります。
【サブシステム概要】
スイッチャー「MuPS-5000シリーズ」を核とした映像制作システムで、4Kで1ME、2Kで3ME列を備えており、生放送で多用される小窓処理にも十分対応できる機能を備えています。システム全体で4Kと2Kの切り替えができ、2Kはもちろんのこと、4K番組の収録や配信を行うことが可能です。
・スイッチャー: MuPS-5000 40入力20出力、3ME
・ルーター : UHSM-220220 120入力×160出力
・周辺機器 : OnePackⅡ2U筐体 8式

【カメラシステム概要】
新開発のグローバルシャッター対応CMOSセンサーを搭載した、新型4K/HDカメラ「UHK-X750/X700」を採用しています。
・スタジオカメラ:UHK-X750 3式
・ポータブルカメラ:UHK-X700 2式
・ベースステーション(3Uハーフサイズ):BSX-100 6式
・クレーンシステム

《 ご案内 》
CBCテレビ様の公式websiteはこちらです:
https://www.hicbc.com/tv/