iHTR-100 series
映像パケット化多重光伝送装置
iHTR seriesは、1本の光複合カメラケーブルでHD-SDI信号を最大8素材(光回線の場合、最大6素材)伝送できる映像パケット化光伝送装置です。
HD-SDI信号の多重伝送で、複数の信号を同時に伝送できるため、様々なニーズに対応可能です。中継現場での運用や監視用途など様々な場面で活用できます。
●効率的な運用形態
1本の光ファイバケーブルで最大6本のHD-SDI信号(非圧縮)の伝送が可能。入出力インターフェースは、目的に応じて4入力・4出力・2入力2出力の3タイプのIFボードを用意。目的に応じて入出力を選択できます。1回線単方向のダークファイバを活用し、6素材のHD-SDI信号伝送ができるため(双方向トランシーバであれば、最大8素材)、新設の回線はもちろん、既設の光回線で効率的な運用が行えます。
●高い利便性
iHTR seriesは小型化設計を実現、送電アダプタ(iHTR-103)/受電アダプタ(iHTR-104)/プロテクトスーツ(iHTR-131)との組合せ等で持ち運び運用ができ、電源が限定される屋外のライブ会場などで効果的な運用が行えます。

最大8素材のHD-SDI信号の多重伝送
HDカメラなどからHD-SDI信号をまとめて伝送。6素材のカメラ映像と2CHの送り返し映像を光回線や光複合ケーブルで伝送可能です。

<最大映像伝送距離>
・1芯双方向のダークファイバ:最大40km
・光複合カメラケーブル:最大1km 
(給電タイプの場合1km、給電を必要としない場合は更に距離は延長可能)

遠隔地から電源供給可能-小規模中継に最適
専用の送電・受電アダプタ(送電アダプタ:iHTR-103/受電アダプタ:iHTR-104)との組み合わせによる持ち運び運用では、災難現場など電源が取れない場所でも遠隔地から電源供給ができ、電源確保が困難な野外中継などに最適です。
持ち運び運用に対応できるオプションのプロテクトスーツiHTR-B131も用意しています。
光回線の経済的な利用
複数の映像を1本のダークファイバで伝送可能(HD-SDI 6ch伝送+2ch送り返し可能)。 一つの信号に一本のケーブルが必要な従来製品に比べ、ダークファイバを効率よく活用でき、コストパフォーマンス、スペースファクタに優れています。
HD-SDI IFボードの自由な構成(別売)
3種類(HD-SDI 4-INタイプiHTR-B151、4-OUTタイプiHTR-B152、2-IN/2-OUTタイプiHTR-B153)のIFボードを2枚搭載可能。伝送装置本体(iTHR-100)に搭載するIFボードをお客様の目的に応じて選択できます。

使用例
ビル内、ビル間の少ない回線による複数HD映像受配信
スポーツ、イベント会場から少ない回線で複数HD映像を伝送
電源確保が不安なライブ中継
緊急監視が必要な災害現場
<例:スポーツ会場>
▼リンククリックで該当製品の詳細に移ります
| 製品ラインアップ | iHTR-100A iHTR-102 iHTR-105 | 
| 構成機器(別売り) | iHTR-B151A | 
iHTR-100A


iHTR シリーズは、光ファイバを伝送路としているため映像信号を長距離伝送することができます。 iHTR-100 本体とIF ボード(オプション)を組合せることで、複数の映像信号を同時に伝送します。
・映像信号を非圧縮、低遅延で伝送
・高さ1U、幅ハーフラックサイズ
・IF ボード(オプション)を2枚実装でき、運用に合わせて組みあわせが可能
・光伝送レートは10.3125Gbps (双方向)で、本体1 台でHD-SDI費圧縮映像を最大8ch 伝送可能
・LAN 信号(100BASE-TX)の通過が可能(映像の双方向伝送運用時に限る)
・電源ボックス(オプション)で、カメラケーブルでの接続可能
| 仕様 | |
| 映像信号入出力 | HD-SDI | 
| 伝送信号 | 非圧縮映像信号 | 
| 光ファイバ/光コネクタ | シングルモード・ファイバ/LC タイプ | 
| 伝送符号化方式 | 64b/66b [注1] | 
| 多重化方式 | 独自パケット多重(最大6ch) | 
| 光伝送距離 | 最大 約40km(標準の光トランシーバ使用時) | 
| 光ロス・バジェット | 約5dB(波長1310nm、標準光トランシーバ使用時) | 
| 光トランシーバ用ポート | 2 ポート: 専用オプション品を使用、ホットスワップ不可 | 
| IF ボード用スロット | 2 スロット: 専用オプション品を使用、ホットスワップ不可 | 
| LAN 信号入出力ポート | 100BASE-TX、オートネゴシエーション固定 | 
| 映像伝送遅延 | 200μsec 以下(注2) | 
| 電源入力 | DC12V±10%(バッテリ等接続禁止)、Apin:+12V / Bpin:GND | 
| 消費電力 | 約30W (HD-SDI 用IF ボードを2 枚実装時) | 
| 動作温度範囲 | 0~40℃ | 
| 外形寸法 | 181mm(W)×44mm(H)×255mm(L)(突起部を除く) | 
| 重量 | 約2kg(HD-SDI 用IF ボード2 枚実装時、ケーブル類ほか除く) | 
注1: 64b/66b 符号化であり8b/10b ではないため、伝送エラーを起こすデータパターンが理論的には存在します(SMPTE パソロジカル信号は、エラーなく伝送できます)。
注2: 映像伝送遅延は、信号の挿抜、光ファイバの挿抜、電源再起動時などは変化します。
iHTR-102
AC電源ボックス 多治見CN付 (またはLEMO CN付)

本体にDC12Vを供給する電源です。電源部とは無関係に、LC光コネクタを光複合カメラケーブルコネクタに変換する光コネクタ変換を2系統内蔵しており、光複合カメラケーブルを使って3台以上の本体を数珠繋ぎすることができます。カメラケーブルのメタル線3本が前面のXLRコネクタに接続されています。
・ 本体の入力電源仕様に適合した電源出力です。
・ 最大75W まで供給可能であり、本体に実装できるあらゆるオプションの消費電力に適応できます。
・ 本体に電源スイッチが無いため、本装置電源オフ・オンを行います。
・ 多治見タイプのカメラケーブルコネクタをオス・メス各1個ずつ搭載しています。カメラケーブルによるループ接続にも対応できます。
・ 専用光コードによる本装置と本体の接続パターンにより、さまざまな接続形態に対応します。
・ 光複合カメラケーブルのメタル線が活用できるように、前面XLR コネクタに接続されています。インカム等に使用することができます。
| 装置諸元表 | |
| 電源入力 | AC100V~240V(注1) | 
| 独立DC 出力系統数 | 1 系統 | 
| DC 出力 | DC12V±10% | 
| 供給電力 | 75W | 
| DC コネクタ | XLR4pin×1 (1pin:GND / 4pin:+12V / 2,3pin:NC) | 
| 光ケーブルコネクタ | 光複合カメラケーブル 多治見OPS タイプ ×2(オス/メス各1) | 
| ケーブル給電 | 非対応 | 
| ケーブル直結コネクタ | XLR3pin×2(オス/メス各1) カメラケーブルメタル線直結 | 
| 前面光コネクタ | Duplex LC タイプ×2(計4 芯) | 
| 動作温度範囲 | 0~40℃ | 
| 外形寸法 | 181mm(W)×44mm(H)×255mm(L)(突起部を除く) | 
| 重量 | 約2.0kg 以下(ケーブル類を除く) | 
| 付属品 | AC コード(2m)、DC コード(0.5m)、LC-LC 専用光コード(0.3m)×4 | 
(注1)電源入力がAC120V を超える場合はヒューズの変更が必要です。
iHTR-105
AC電源ボックス SC CN付

本体にDC12Vを供給する電源です。電源部とは無関係に、 LC光コネクタをSC光コネクタに変換する光コネクタ変換を4系統内蔵しており、 SCコネクタの既設ケーブルと接続することができます。
・商用AC100V で駆動
・高さ1U、幅ハーフラックサイズ
・電源スイッチのON 操作で、iHTR-100 本体を起動
・SC コネクタ光ファイバ・ポートで、他地点との長距離接続が可能
・SM ファイバはもちろん、ダークファイバの使用が可能
| 仕様 | |
| 電源入力 | AC100V~240V [注1] | 
| DC 出力 | DC12V±10% | 
| 独立DC 出力 | 1 系統 | 
| 供給可能電力 | 75Wmax. | 
| 動作温度範囲 | 0~40℃ | 
| 外形寸法 | 181mm(W)×44mm(H)×253mm(L)(突起部を除く) | 
| 重量 | 約2.0kg 以下(ケーブル類を除く) | 
注1: 電源入力がAC120V を超える場合はヒューズの変更が必要です。
iHTR-B151A
4IN IFボード

対応フォーマット
HD-SDI(約1.5Gbps) SMPTE292M
1080/59.94i, 60i, 50i
1080/29.97PsF, 30PsF, 25PsF, 23.98PsF, 24PsF
1080/29.97p, 30p, 25p, 23.98p, 24p
720/59.94p, 60p, 50p
720/29.97p, 30p, 25p, 23.98p, 24p
1035/59.94i, 60i
SD-SDI(270Mbps)SMPTE259M 対応
iHTR-B152A
4OUT IFボード

対応フォーマット
HD-SDI(約1.5Gbps) SMPTE292M
1080/59.94i, 60i, 50i
1080/29.97PsF, 30PsF, 25PsF, 23.98PsF, 24PsF
1080/29.97p, 30p, 25p, 23.98p, 24p
720/59.94p, 60p, 50p
720/29.97p, 30p, 25p, 23.98p, 24p
1035/59.94i, 60i
SD-SDI(270Mbps)SMPTE259M 対応
iHTR-B157A
2IN + 2OUT + 2制御信号(20pin丸型コネクタ) IFボード
3G / DVB-ASI(270Mbps)タイプ + 2制御信号(20pin丸型コネクタ)
対応フォーマット
HD-SDI(約1.5Gbps) SMPTE292M
1080/59.94i, 60i, 50i
1080/29.97PsF, 30PsF, 25PsF, 23.98PsF, 24PsF
1080/29.97p, 30p, 25p, 23.98p, 24p
720/59.94p, 60p, 50p
720/29.97p, 30p, 25p, 23.98p, 24p
1035/59.94i, 60i
SD-SDI(270Mbps)SMPTE259M 対応
制御信号コネクタ、20pin丸型コネクタ
GPIO IN: 4本(1コネクタ当たり)
GPIO OUT: 4本(1コネクタ当たり)
RS422: Tx/Rx 1系統 最大1Mbps(1コネクタ当たり)
RS232C(または RS422 スイッチ選択):Tx/Rx 1系統 最大25OKbps(または1Mbps)(1コネクタ当たり)
HD-SDI(約3Gbps) SMPTE424M 
1080/59.94p, 60p, 50p Level-A
1080/59.94p, 60p, 50p Level-B
付属品:D-SUB25pin変換ケーブル 0.5m
iHTR-100
| 光伝送レート | 10.3125Gbps双方向 | 
| 光トランシーバ | SFP+2個搭載可能 | 
| 光ファイバ/光コネクタ | LCタイプ | 
| 光伝送距離 | 最大10km(標準光トランシーバ使用時) | 
| 最大伝送チャンネル数 | HD-SDI非圧縮映像最大8CH(ファイバ2芯利用時) | 
| 接続形態 | 一対向接続 | 
| インターフェース・ユニット | 2スロットIFボードを自由に選択 | 
| DATAインターフェース | 100BASE-TX x1(2点間ブリッジ接続) | 
| 映像入出力遅延 | 200μsec以下 | 
| 電源入力 | DC12V±10% | 
| 消費電力 | 約30W(SDI用ボード2枚搭載時) | 
| 外形寸法 | W181xH44xD255mm(突起部を除く) | 
										・アイコンのファイルは個人情報の入力が必須となります。「選択する」をクリックしてください。
										のアイコンの場合はファイル名をクリックするとダウンロードできます。
										複数のファイルをダウンロードする場合、選択するボタンを押してください。(個人情報の入力が必要)
									
関連するイベント
- 
    
        2025.10.20 - 放送
 Inter BEE 2025 会期:2025.11.19(水) ~ 2025.11.21(金) 10:00 ~ 17:30 
- 
    
        2025.09.01 - 放送
 IBC(International Broadcasting Convention)2025 会期:2025.09.12(金) ~ 2025.09.15(月) 開催終了 アーカイブ情報がご覧いただけます 
- 
    
        2025.06.16 - 放送
 九州放送機器展2025 会期:2025.07.16(水) ~ 2025.07.17(木) 10:00 ~ 17:00 開催終了 アーカイブ情報がご覧いただけます 
- 
    
        2025.06.16 - 放送
 第10回 関西放送機器展 会期:2025.07.02(水) ~ 2025.07.03(木) 10:00 ~ 17:00 開催終了 アーカイブ情報がご覧いただけます 
- 
    
        2025.03.18 - 放送
 NAB Show 2025 会期:2025.04.06(日) ~ 2025.04.09(水) 開催終了 アーカイブ情報がご覧いただけます 

 
								 
								 
								 
								

