セキュリティ
2020.01.10
監視システム用フルHD対応ネットワークレコーダ INR-3500
池上通信機株式会社は、この度監視システム用フルHD対応ネットワークレコーダINR-3500を新開発致しました。INR-3500は、ネットワークカメラ/ネットワークエンコーダで圧縮された映像と音声をネットワーク経由で受信し、ハードディスクに記録するネットワークレコーダです。
【INR-3500の2つのタイプ】
INR-3500は、本体で記録した映像を再生しモニタへ表示する機能を持つType-1(スタンドアロンタイプ)と、記録と配信に特化したType-2(サーバタイプ)から選択いただけます。両タイプとも映像圧縮方式は、JPEG、JPEG2000、H.264、H.265に幅広く対応しています。
Type-1は、PCを使わなくても記録・再生・ライブ監視ができるスタンドアロン運用に適したネットワークレコーダです。最大16台のネットワークカメラからのフルHDの映像と音声をフル動画(30fps)で記録しながら、最大4ストリームの映像を再生することができます。また、配信サーバ機能も有しており、4台までのクライアントPCに、最大64ストリーム(ライブ監視映像)の配信が可能です。
Type-2は、最大32台のネットワークカメラの映像と音声を同時記録できるとともに、配信に特化したサーバとして機能するため、最大128ストリームのライブ監視映像(記録動作中は最大64ストリーム)の配信が可能です。また、同一ネットワーク内に32台までのType-2を設置することができ、これにより1024台までのネットワークカメラを接続できる大規模監視システムの構築を可能としています。 Type-1、Type-2とも内部に2つのHDDを持ち、RAID 1(ミラーリング)構成することで、高い耐障害性を実現しています。また、外部のアラーム入力ユニットを接続でき、記録中の映像にカメラから発信したアラームの他に、外部からのアラームイベント情報を付加することも可能です。
【ネットワーク接続されたクライアントPCの多彩な機能】
Type-1、Type-2とも、専用ビューアソフトウェア(本体に付属)を搭載したクライアントPCにおいて、ライブ映像表示、再生映像表示、カメラのパン・チルト・ズーム操作、画質調整等を行うことができます。各クライアントPCでは、最大64ストリームのライブ監視映像の表示、または最大4ストリームの記録映像の再生・表示が可能です。記録映像の検索では、日時検索、アラーム等のイベント検索、サムネイル検索、5分前再生、といった多彩な方法を用いて目的の記録を素早く見つけ出すことができます。また、クライアントPCでは、INR-3500の記録映像および音声を最長1時間のAVIファイルに変換し、保存先を指定して保存することができます。これによりINR-3500から映像・音声を取り出して、一般のPC等の汎用アプリケーションソフトを用いて再生することができます。
池上通信機は、これからも最新の画像技術・ネットワーク技術を投入したセキュリティ機器の開発とシステムソリューションの提案を強化し、「安心・安全な社会」の構築に貢献してまいります。
販売開始時期 | 2020年1月 |
希望小売価格 | Type-1: 980,000円(税抜) Type-2:1,400,000円(税抜) |
年間目標販売台数 | Type-1, Type-2 合計 500台 |
■ 定格・性能
Type-1(スタンドアロンタイプ) | Type-2(サーバタイプ) | ||
記録部 |
同時記録カメラ数 | 最大16台 | 最大32台 |
データ記録容量 | 約1.8TB(HDD:2TB×2台、RAID 1)(オプションで4TB×2、8TB×2へ変更可能) | ||
対応画像サイズ | 1920×1080、1280×720、1280×1024、1280×960、720×480、 704×480、640×480、640×360 (ネットワークカメラに依存) | ||
対応画像圧縮方式 |
H.265、H.264、JPEG、JPEG2000 (ネットワークカメラに依存) |
||
対応音声圧縮方式 |
G.711(μ-law)、G.726(ADPCM)、MPEG-4 AAC-LC |
||
記録レート |
最大32Mbps(2Mbps×16) |
最大64Mbps(2Mbps×32) |
|
配信部 |
同時接続クライアント数 |
最大4台 |
最大16台 |
配信ストリーム数 | ライブ映像再配信:最大64ストリーム 記録映像配信:最大4ストリーム |
ライブ映像再配信:最大128ストリーム 記録映像配信:最大4ストリーム |
|
配信レート | 最大128Mbps(2Mbps×64) | 最大256Mbps(2Mbps×128) (記録動作中は最大128Mbps) |
|
配信方式 |
UDPユニキャスト、UDPマルチキャスト、TCPユニキャスト |
||
セキュリティ | IDとパスワードによる接続認証 |
||
表示部 |
表示解像度 | 1920×1080 |
- |
分割表示数 | 最大16分割表示 |
- | |
表示フレームレート | 単画面表示:最大30fps 多画面表示:合計最大120fps |
- | |
入出力 |
ネットワーク | RJ45、10BASE-T/100BASE-TX/1000BASE-T : 1系統 |
|
モニタ出力 | DVI-D : 1系統 HDMI 2.0 : 1系統 |
||
USB | USB2.0 : 6系統 USB3.1 : 2系統 |
||
総合 |
電源 | AC100V±10%、50/60Hz |
|
消費電力 | 約86W |
||
動作周囲温度/湿度 | +5~+40℃/20~80% (結露なきこと) |
||
外形寸法 | W330×H96×D400mm (突起部含まず) |
||
質量 | 約8.2kg |