MKD-800IR : 顕微鏡用近赤外可視光カメラ (医療機器届出番号:13B2X10328000003)
血管造影などの近赤外蛍光だけでなく、周辺部位を可視光で捉えることにより、術野観察・確認への活用が可能な製品です。
- 概要/特長
- 定格/仕様
- 外観図
- ダウンロード
- お問い合わせ
近赤外領域の蛍光撮影と可視光(カラー)映像を同時撮影可能
フルHDの高画質によるICGの近赤外蛍光撮影に加え、可視光(カラー)映像を同時に撮影でき、2つの映像を重畳できるため蛍光造影部分だけでなく可視光により周辺部位も鮮明に撮影できます。蛍光造影部分は、周辺部の状況により、白色だけでなく緑色や青色等任意の色に変更し、観察が行えるため血管などをより判りやすく把握できるようになります。
フルHDの高画質によるICGの近赤外蛍光撮影に加え、可視光(カラー)映像を同時に撮影でき、2つの映像を重畳できるため蛍光造影部分だけでなく可視光により周辺部位も鮮明に撮影できます。蛍光造影部分は、周辺部の状況により、白色だけでなく緑色や青色等任意の色に変更し、観察が行えるため血管などをより判りやすく把握できるようになります。
多彩な映像表示
使い勝手に合わせて単画面のみでなく多画面での表示も可能です。単画面表示では、可視、近赤外、重畳映像を切替えて表示が行えます。多画面表示の場合は、可視、近赤外、重畳映像の内2種を選択し、ピクチャインピクチャと2分割表示が可能。また3分割表示にも対応しているため、3種の映像を同時に表示することで、全ての映像を一目で確認できます。
映像器表示切替ボタン
使い勝手に合わせて単画面のみでなく多画面での表示も可能です。単画面表示では、可視、近赤外、重畳映像を切替えて表示が行えます。多画面表示の場合は、可視、近赤外、重畳映像の内2種を選択し、ピクチャインピクチャと2分割表示が可能。また3分割表示にも対応しているため、3種の映像を同時に表示することで、全ての映像を一目で確認できます。

映像器表示切替ボタン
表示イメージ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
可視光映像 | ICG映像 | 可視光・ICG緑 MiX映像 | 可視光・ICG白 MiX映像 |
![]() | ![]() | ||
ICG・可視光 ピクチャインピクチャ映像 | 3分割表示 |
豊富な映像出力
3G/HD-SDIを最大6系統出力できるため、レコーダなどとシステムアップすることが可能です。
3G/HD-SDIを最大6系統出力できるため、レコーダなどとシステムアップすることが可能です。
デジタルズーム機能
映像の中心部を最大4倍まで電子的にズームアップすることができます。
映像の中心部を最大4倍まで電子的にズームアップすることができます。
映像レベル調整機能
映像レベルは、レベルインジケータを見ながら近赤外、可視光独立して適切な映像レベルに調整できます。
映像レベルは、レベルインジケータを見ながら近赤外、可視光独立して適切な映像レベルに調整できます。
![]() 可視光映像調整ボリューム | ![]() 蛍光映像調整ボリューム |
ファンクションスイッチ
各機能をファンクションスイッチ(F1~F4)に 割り当てることが可能です。ワンタッチで 各機能を呼び出せます。シーンファイルと組合わせて多彩な運用が可能となります。
各機能をファンクションスイッチ(F1~F4)に 割り当てることが可能です。ワンタッチで 各機能を呼び出せます。シーンファイルと組合わせて多彩な運用が可能となります。

上下左右反転機能
顕微鏡などの光学機器による光学反転に対してデジタル処理により映像を正像に合わせる上下左右反転機能を装備しています。
顕微鏡などの光学機器による光学反転に対してデジタル処理により映像を正像に合わせる上下左右反転機能を装備しています。
色補正(ペイント)機能
可視光では、色補正機能を搭載。前面のボリュームで赤、青の色補正が行えます。
可視光では、色補正機能を搭載。前面のボリュームで赤、青の色補正が行えます。
リモート制御
フットスイッチ(オプション)をリモートコントロール端子に接続することにより、上下・左右映像反転機能、静止画保存、シーンファイル等、各種機能を外部より制御できます。
フットスイッチ(オプション)をリモートコントロール端子に接続することにより、上下・左右映像反転機能、静止画保存、シーンファイル等、各種機能を外部より制御できます。
シーンファイル機能
各補正・各機能の設定を4つまで記録・選択ができるシーンファイル機能を装備。撮影条件に合わせた設定をボタンひとつで簡単に呼び出す ことができます。シーンファイルの設定内容はUSBメモリへのセーブおよびロードができます。
各補正・各機能の設定を4つまで記録・選択ができるシーンファイル機能を装備。撮影条件に合わせた設定をボタンひとつで簡単に呼び出す ことができます。シーンファイルの設定内容はUSBメモリへのセーブおよびロードができます。
光学系 | RGB+IR 特殊分光プリズム方式 |
---|---|
レンズマウント | Cマウント方式 |
撮像素子 | 1/3型CMOS センサ |
有効画素数 | 1920×1080 画素 |
出力信号 | HDTV出力 1920×1080i/p 59.94Hz/50Hz 3G/HD-SDI(6系統):0.8Vp-p/75Ω DVI(1系統):1920×1080p/i 59.94/50Hz |
同期信号 | HDTV 3値SYNC |
顕微鏡アダプタ用信号 | DC IRIS / DC12V±10% |
入力信号 | RS-232C(1系統)(D-Sub9 ピン オス) FOOT SW(1系統)(D-Sub9 ピン メス) |
出力映像 | 単画面出力 可視光 / 近赤外 / 重畳 多画面出力 PinP:可視+近赤外 / 可視+重畳 / 近赤外+重畳 2分割:可視+近赤外 / 可視+重畳 / 近赤外+重畳 3分割:可視+近赤外+重畳 |
電源 | AC100~240V ±10% (59.94/50Hz) |
消費電力 | カメラヘッド:4.0W 以下 / CCU:40W 以下 |
動作温度/湿度 | 0℃~+40℃/30~90% (非結露時) |
外形寸法/質量 | カメラヘッド:W34×H40×D48.5 ㎜/130g 以下 CCU:W210×H88×D270 ㎜/3kg 以下 |
カメラケーブル | 標準ケーブル:5m 1本 延長ケーブル:10m 1本 |
[Unit:mm]




- お急ぎの場合は、その旨、連絡事項等欄への記載をお願い致します。
- このページはSSL暗号化通信に対応しています。
- 弊社は、個人情報を、別途弊社のホームページ上で掲載する「個人情報保護方針」に基づき、適切に取り扱うものとします。
- 個人情報保護方針
- 池上通信機株式会社(以下、弊社と称します)は、お客様、お取引先様を始め弊社に個人情報を提供されるすべての方(以下、ご本人と総称します)の個人情報を適切に保護することが、個人情報取扱事業者としての重要な責務であると認識しております。弊社は、個人情報保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、自主的なルールおよび体制を確立し、以下の個人情報保護方針を定めて個人情報の保護に努めます。
- 弊社は、この宣言を実行するために、個人情報保護に関する社内規程を定め、弊社の役員およびすべての従業員、その他関係者に周知徹底させて実行し、改善・維持してまいります。
弊社は、個人情報を取扱うにあたり管理責任者を置き、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えい、不正アクセス等を防止するため、必要かつ適切な安全措置を講じます。 - 弊社は、個人情報の入手にあたり、適法かつ公正な手段によって行い、不正な方法による入手はいたしません。弊社は、ご本人から個人情報をご提供いただく場合には、その個人情報を利用する目的について、通知するかインターネットホームページに必要事項を明示いたします。
- 弊社は、通知または明示した利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取扱いません。ただし、ご本人の同意がある場合、統計資料等ご本人を識別できない状態で利用する場合、または関係する法令等により利用が認められている場合を除きます。
- 弊社は、ご本人がご自身の個人情報の照会、変更、修正等を希望される場合には、ご本人からの要請であることを確認させて頂いたうえで、弊社所定の手続きに基づいてすみやかに対応いたします。
- 弊社は、ご本人の同意を得た場合または法令に基づく場合等を除き、個人情報を第三者に提供いたしません。業務を委託するために個人情報を委託先に提供する場合、当該委託先との間において必要な契約等を締結し、個人情報の安全管理のための必要な措置を講じます。
平成24年10月10日
池上通信機株式会社
代表取締役社長 清森 洋祐
- ご記入いただきました個人情報の取扱いについては「個人情報の取扱いについて」をご覧下さい。
- 個人情報の取扱いについて
池上通信機株式会社(以下、弊社と称します)は、弊社の個人情報保護方針に基づき、お客様、お取引先様を始め弊社に個人情報を提供されるすべての方(以下、ご本人と総称します)の個人情報の取扱いについて以下の通り定め、個人情報の保護に努めます。
1. 取得する個人情報
「個人情報」とは、個人に関する情報であって、当該個人の識別が可能な情報をいいます。個人情報は、氏名、生年月日その他の記述または個人別に付された番号、記号その他の符号、画像もしくは音声により当該個人を識別できるものおよび、当該情報のみでは識別できないが他の情報と容易に照合することができ、それにより当該個人を識別できるものを含みます。
なお、不当な差別、偏見その他の不利益が生じないように取扱いに配慮を要する情報(以下「要配慮個人情報」という)を取得する場合は、あらかじめご本人から同意を頂くこととします。2. 弊社で取り扱う個人情報の利用目的は以下のとおりです。
- 弊社の取扱う商品(例:放送用カメラ)の製造、販売、アフターサービスに関する情報のご提供、又関連する新商品のご紹介。
- お客様ニーズの開拓、弊社商品の新規開発などのマーケティング活動として、アンケートやダイレクトメール、電子メールなどによる送付。
- 各種お問い合わせ、資料請求等に関する対応等。
- アンケート依頼、市場調査・顧客動向分析その他、経営上必要な分析を行うための基礎データの作成および特定個人を識別できない統計的データの作成及びその公表。
- 弊社の義務の履行及び権利の行使、およびこれに付随する諸対応。
ただし、次のような場合には、利用目的の提示を省略させていただくことがございます。
- 名刺交換、面談等により個人情報をご提供いただく場合。
- 各種イベント、フェア、セミナー等において名刺等を頂戴する場合。
これらの場合には、ご本人が拒否されたときを除いて、弊社商品・サービスのご紹介や各種情報提供、ならびに対面営業を含むマーケティング活動のために利用させていただくことがございます。
3. 個人情報の管理について
- 弊社は、個人情報の漏洩、改ざん、紛失、および目的外の利用を防止するために、関係する法令、指針・ガイドラインおよび弊社内部規程等に従い、個人情報を適切に管理いたします。また、個人情報の適切な取扱いについて、従業員に対し必要な教育・啓発活動を行ないます。
- 弊社は個人情報の委託をする場合、適切な委託先を選定し、安全管理措置に関する契約を締結する等委託先にの適切な管理について監督いたします。
4. 個人情報の利用について
弊社は、次の場合を除き、利用目的以外には個人情報を利用いたしません。 - ご本人の同意がある場合。
- ご本人を識別できない状態(統計資料等)で利用する場合。
- 利用目的以外のために利用することが、関係する法令または指針・ガイドラインにより認められている場合。
5. 個人情報の第三者への開示について
弊社は、次の場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。 - 弊社の取扱う商品(例:放送用カメラ)の製造、販売、アフターサービスに関する情報のご提供、又関連する新商品のご紹介について、弊社に対して機密保持義務を負っている業務委託先等に対し、利用目的を遂行するために弊社が取扱う個人情報の必要な範囲を開示する場合。
- ご本人の同意がある場合。
- ご本人を識別できない状態(統計資料等)で開示する場合。
- 商品のご購入や有料サービスのご利用等に係るお支払いに際し、クレジット決済のため金融機関等に個人情報を開示する必要がある場合。
- 弊社の一部の事業体が他社に承継される場合。(承継先においても個人情報の漏洩、目的外の利用等がないよう、可能な範囲で努めるものとします。)
- 関係する法令または指針・ガイドラインにより、第三者への開示が認められている場合。
- 司法または行政機関等から、法令にもとづき開示または提出を命じられた場合。
6. ご意見、ご要望等の取扱いについて
弊社に寄せられたご意見、ご要望、ご提案等につきましては、利用目的に別段の制約がない限り、法の定める範囲内で利用させて頂く場合があります。ただし、お寄せいただいたご本人を識別できる状態で公表または第三者に開示する場合には、あらかじめご本人の同意を得るものとします。 7. ご個人情報の共同利用について
弊社が取扱う個人情報における連絡先情報(氏名、会社名、所属、電話番号、FAX番号、メールアドレス等)および弊社製品の利用履歴について、前項利用目的の範囲内で、以下の会社と共同利用をさせて頂きます。 【共同利用先】
株式会社テクノイケガミ、Ikegami Electronics (U.S.A.), Inc.、Ikegami Electronics (Europe) GmbH、
Ikegami Electronics Asia Pacific Pte.LTD.8. Cookieについて
Cookieは、インターネットの利便性向上のために、ウェブサーバがお客様のブラウザに送信する情報です。弊社では、個人を特定する目的ではなくホームページの利便性向上とマーケティングを目的にCookieを利用しています。お客様は、使用するブラウザの設定により、Cookieの受取を拒否することができます。 9. ご本人の権利とお問合せ窓口について
- 弊社は、ご本人がご自身の個人情報の修正、削除や弊社の個人情報の処理に対する同意の取り下げ、異議の申立て等を希望される場合には、下記総合窓口にご連絡いただければ、弊社所定の手続に基づき対応いたします。
その際、第三者による個人情報の不正な取得、改ざん等を防止するため、ご本人からの要請であることを確認させて頂きますのでご協力をお願いいたします。なお、開示請求等に回答させて頂く場合、弊社規程に基づき事務手数料を頂戴致します。 - 個人情報等のお取扱いに関するご質問は、下記総合窓口までお願い致します。
【総合窓口】
池上通信機株式会社 経営管理本部 総務部
所在地:〒146-8567 東京都大田区池上5-6-16
電話:03-5700-1111(受付時間 平日 9:00~17:00)
10. 改定
弊社の「個人情報保護方針」および本「個人情報の取扱いについて」の全部または一部を随意時改定いたします。
付則1
2019年2月8日 改定・施行
- 必要事項を入力し、「確認画面へ進む」ボタンをクリックしてください。
メディカルカメラ一覧
Medical Solution